※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

青汁に含まれるポリフェノール

赤ワインやコーヒーなどに含まれ広く知られるようになったポリフェノール。ポリフェノールは美容と健康上に高い効果をもたらす成分です。青汁にもポリフェノールが含まれています。

ポリフェノールとは?

ポリフェノールは植物に含まれる種子、果実、茎、表皮などの色素、苦み、渋みの成分です。自然界には数千種類のポリフェノールが存在すると考えられています。ポリフェノールは植物が紫外線や細菌、カビ、害虫などから自身を守るため光合成により作り出す成分です。ポリフェノールはさまざまな効果がありますが、どの種類のポリフェノールにも抗酸化作用があります。

ポリフェノールの種類

ポリフェノールは化学構造の違いによりフラボノイド系とフェノール酸系に大別されます。ポリフェノールの約90パーセントはフラボノイド系です。

フラボノイド系のポリフェノール

イソフラボン、アントシアニン、タンニン、カテキン、ルチン、ヘスペリジン、
ケルセチン、カルタミン、カルコン、ルテオリンなど

フラボノイドは色素成分で野菜類、果物類、穀類、豆類、ナッツなどに含まれています。

フェノール酸系のポリフェノール

エラグ酸、クロロゲン酸、リグナン、クルクミン、クマリン、フェルラ酸、

ロズマリン酸、フェニルカルボン酸など

フェノール酸系は色素以外の成分でコーヒーや胡麻、ウコンなどに含まれています。

青汁に含まれるポリフェノールとその働き

青汁の原料の緑黄色野菜にはポリフェノールが多く含まれています。そのうち代表的なものをいくつかご紹介します。

ケルセチン

ケールや桑の葉に含まれるケルセチンはフラボノイド系のポリフェノールで、玉ねぎの皮に多く含まれます。ソバやりんごにも含まれています。ケルセチンは強い抗酸化作用を持ち、ビタミンCの吸収を補助します。脂肪の吸収を抑え血行を促進し、動脈硬化、心臓病の予防に働きます。

カルコン

明日葉の茎を切ると出る黄色の液に含まれるカルコンはフラボノイド系ポリフェノールで、明日葉にとても多く含まれています。特に化膿菌に対して強い抗菌作用があります。また胃酸の分泌を抑え胃の調子を整え、血栓を予防する効果があります。アレルギーの抑制にも効果が期待されています。

クマリン

クマリンはフェノール酸系のポリフェノールで多くの植物中に存在します。明日葉に含まれています。抗菌作用、記憶力や集中力の維持、血栓を予防する効果があります。

ルテオリン

フラボノイド系のルテオリンはセロリ、ブロッコリー、パセリ、シソ、にんじん、オリーブオイル、カモミール、オレガノなどの多くの食用の植物に含まれます。明日葉にも含まれています。フラボノイドの中では最も強い抗アレルギー、抗炎症作用があるといわれています。

フェルラ酸

大麦若葉はフェノール酸系のポリフェノールのフェルラ酸を含みます。フェルラ酸はアルツハイマー病の予防、記憶力の向上、高血圧の改善、血糖値を下げるなどの効果があります。

アントシアニン

ブルーベリーや赤ワインに含まれることで広く知られるアントシアニン。アントシアニンは桑の葉に含まれます。眼精疲労をはじめとする目の病気の予防に効果があります。

クロロゲン酸

コーヒーやじゃがいもに含まれるクロロゲン酸はフェノール酸系のポリフェノールで、青汁の原料の長命草にも含まれています。クロロゲン酸は脂肪肝の予防や、血糖値の上昇を抑え2型糖尿病を予防する効果があります。

青汁を毎日飲んでポリフェノールを摂り健康増進へ

ポリフェノールはワインやチョコレート、コーヒーに含まれていますが、このような食品を摂りすぎるとかえって健康を害してしまいます。しかし青汁ならば健康を増進する効果があり、ポリフェノールを補うためには最適な飲み物です。

ポリフェノールはビタミンCにより吸収が促進されます。青汁にはビタミンCが含まれているため、ポリフェノールを効率的に吸収することができます。またどの種類のポリフェノールにも抗酸化作用があるので、青汁は種類にかかわらず動脈硬化や生活習慣病の予防と改善、そしアンチエイジング効果が期待できます。

青汁を毎日飲む習慣をつけ、ポリフェノールの効果を実感してみませんか?

おすすめの関連記事

トップに戻る
おすすめ製品